churaroom’s blog

日常感じている事時々意識のお話

愛を受け取るにはどうしたらいいか?

 

「愛が足りないんじゃない?」

 

「元々愛がないのに与えるものがないですよ」

 

先日マッサージのお店で働いていると、仲間がお客様からクレームをもらいました。

 


業界歴2年程の彼は時々クレームを貰う。

思ったよりも前向きに捉えられているのがみて取れたので、茶化し気味に大事な事を伝える。

 

少しずつ、少しずつだけれども成長を感じていた。


そんなやり取りを聞いていた最近入ってきた業界歴20年以上のセラピストがこういった。


「自分より大切な人と思ってやらないと」

 

そこから畳み掛けるように自分の考えを伝えていく。

頭がフリーズして、ドン引き気味の彼をよそに、

 

「○○さんはお客さんに入る時、いつもそう思ってやってるんですか?」

 

「はい!」

 

「大事ですよね〜」


人と人の肌が触れるマッサージの仕事は、まず最初に相手を思いやる事が大事だと私も思います。

 

ただ、

そういった心構えや目に見えない事に対し、少なからず抵抗がある人は必ずいて、技術から入って少しずつ育んでいってもいいと私は考えています。

 


仕事が終わり、
お家に帰ってきて湯船に浸かりながら、ふと一日の事を振り返る。

 

「元々愛がないか…」

 

その言葉を感じながらボーッとしていると、
いきなり頭が急にフル回転し出した。

 

愛がないから与えられない…

 

いや!違うな、
 
  "与えないから愛に気づいてないだけだ” 

 

パズルが枠にはまっていくように頭の中がどんどん整理されていく。

 

彼は以前、愛を与えるよりも愛が欲しいと話していた事がありました。

が、多分愛は貰ってる。


知覚出来てないだけなんだ!

 

そして彼は愛がないのではなく、

 

打算的で、
やってもらった事に対して必ず裏があると考えてしまう癖がある為に、

条件なしに受け取る事が出来ないだけじゃないかな?

 

きっと…

 


頭の中に浮かんできた気づきをそのまま書いた為、

考えを押し付けられたように感じるかもしれませんね。

 


ただ、
私が伝えたかったことは、

愛は日常に溢れていて、知覚出来てないだけということ。

 

もし、自分は愛されていないと感じる人がいたら、

まずは与える事から始めてみませんか?

子供から学んだチャレンジ精神

 

滑り台をハイハイで逆さから登る。
登りきれずに滑り落ちていく。
そしてまた登る。

 

 登る時も、滑り落ちる時も楽しそうだ。

 

ふと、初めてスノーボードをやった時の事を思い出す。
特にアドバイスもなく、
ひたすら滑って転んでを繰り返していた。

 

なんとなく滑れるようになったけど、
前に体重をかけるとつんのめって膝をぶつけて転ぶ。

 

「ちくしょー」

 

と心で呟きながらも、

 

ワクワクしていた。

 

何度も何度も、つんのめって膝をぶつけて転ぶ。

 

昼休憩をしていると膝がめちゃくちゃ痛くなった。

 

さっきまであったワクワク感は、
膝の痛みに負けて意欲を失った。

 

うまく滑れなかった悔しさは、
滑らなければよかったという後悔へと変わった。

 


そして月日は流れ、
2回目のスノーボードは10年以上経ってからだった。

 

今度は滑る前にインストラクターの方に転び方を教えてもらってから滑った。
相変わらず前に体重をかけると転んだが、
膝をぶつけることはなかった。

 


初めて滑った時のワクワク感はなかったけど、
それなりに楽しかった。

 

 


「うーうー!」

 

段々娘が滑り台を逆さから登れないくてグズグズしてきた。


軽くお尻を支えて上げながら、
滑り台の上まで登りきる。

 

頂上にたどり着いてキョロキョロしている娘を抱えて滑り台を滑る。
そしてまたすぐに登ろうとする。

 

何度も何度も登るにつれて、
登り方が上手になっていく。

 

その次の日。
保育園で一人で逆さで滑り台を登りきれたと日誌に書いてあった。

 


大人になるにつれて失敗を恐れて、
チャレンジすることを途中で辞めてしまう。

 


それはきっと、
先々のことを考えて、
感情にブレーキがかかってしまうから。

 


チャレンジがうまくいく鍵は、


先々のことを考えすぎず、
また、自虐的にならずに、
コツコツと目の前のことをこなすことなのかもしれない。

何事にも感謝しましょうを実践して起きたこと

大学生の頃。

 

ひょんなきっかけから読んだ斎藤一人さんの本に書いてある

 

 「何事にも感謝しましょう!」

 

を、実践してみようと思いました。

 

本を読んだきっかけ

 

天職探しの旅へ

https://blog.hatena.ne.jp/churaroom/churaroom.hatenablog.com/edit?entry=13574176438017261823

 

 

何事にも感謝しましょうってなんだろう?

そもそも自分は感謝出来ているのだろうか?

 


自問自答しながら
一つ一つパズルのピースをはめていくように過去を思い返しながら照らし合わせて行く。

 

 

感謝は出来ている・・・
と、思う。


ただ、

 

  「何事にも」

 

というフレーズがどうしてもひっかかってしまう。

 

理由は両親の離婚だ。

私にはどうしても両親に感謝する事が出来なかった。

 

「どうしたら両親に感謝出来るだろうか?」


そう自問自答しても
感情が蓋をしていて、
なかなか答えは出てこない。

 

一度考えることを辞める。

 

考えることを辞めるといっても、
思考はずっと働いたままだった。

 

バイトしていても、
サッカーをしていても、
大学で講義を受けている時も、

 

思考はずっと働いていた。


するとある時車を運転している時に、
「フッ」と言葉がふってきた。

 

 「産んでくれたことじゃない?」

 

いきなりぶっ飛びすぎた言葉が出てきてビックリした!

でも、その瞬間に頭の中がクリーンになった。

 

産んでくれてありがとうか・・・
そこには確かに感謝出来るなぁ〜っと思った。

 

正直いって感情は蓋をしたままだった。

でも、そう思うように努めていた。

 


大学1年の冬にアルバイトを始めた。

バイト終わりにバイト仲間とご飯を食べに行く機会が増えた。

すると、
  
  どんなに酔っ払っても必ず帰ってきてご飯を作ってくれた親父に朝帰りが増えた。

 

「これは女だな」

 

そう悟って、特に親父に突っ込む事はしなかった。

 

小中学生の頃の自分だと、
裏切り行為に感じていた事が、
そう感じなかった。


 「親父には親父の人生がある」

 

そう捉えられたのは、

何事にも感謝しましょう!

という視点で見れたお陰かもしれない。

 

ただ、相手はわからなかった。
そのうち話してくるだろうと思っていた。

 


しかし、
なかなか話してくれないうちに
思いがけないタイミングで相手を知る事になる。

 


それは成人式の日だった。

 

ヤンキー達はピンク色の袴を着て張り切っていた。

 

私は慣れないスーツを着て、
仕付け糸を会場の父兄の人にとってもらっていた。

 


成人式が終わり正門に出ると親父と女性が立っていた。

意外と若く見える。

 

それもそうだ。
自分と4つしか違わないのだから…


事態が飲み込めてないまま、

その女性が先導して特に仲がいいわけではないヤンキー達と写真を撮った。


私は苦笑いしか出来なかった。

 


成人式後のパーティー会場に行く時、
親父に車で送ってもらった。

 

後部座席越しにみる親父の背中はなんだか小っ恥ずかしく見えた。


特に会話はなかった。

でも、
親父の事を受け入れられている自分がそこにいた。

 

色んな意味で大人になった気がする成人の日になった。

 


何事にも感謝しましょうという視点がなかったら、

きっと受け入れられてなかったと思う。

 

事にも感謝しましょうという視点がなかったら、
きっと受け入れられてなかったと思う。


もしかしたら、
ちゃんと親父に感謝出来ているのか宇宙に試されていたのかもしれない。


以上が何事にも感謝しましょうを実践して起きたことでした。

天職探しの旅へ

本屋さんに入る。

 

今日はいつもの推理小説ではない本が読みたい。

 

何か刺激が欲しかった。

毎日同じ事の繰り返しに飽きていたのかもしれない。

 

ふらふら〜と歩きながら、

本を眺める。

 

 

段々と思考が静かになってきて、

頭がぼーっとしてくる。

 

 

手に取るわけでもなく、

本棚にびっしり縦に並べられている

本をただ眺める。

 

 

ふと一冊の本に目が止まる。

 

なぜだかわからないけども、

興味が惹きつけられる。

好奇心で心がいっぱいになった!

 

本に呼ばれるってこんな状態のことをいうのかもしれない。

 

 

中身も確認せずに、

手にとってすぐにレジに並ぶ。

 

 

なんとなく今開いてはいけないと思ったからだ。

 

初めて手にするおもちゃを抱えている子供のように、

ワクワクしていた。

 

 

その本は

 

斎藤一人さんの本だった。

 

お家に帰って早速読んでみる。

 

読み進めていくうちに

段々と興味が失せていく自分がそこにはいた。

 

 「ポジティブで同じようなことばかり言っている本だ」

 

そう思った。

 

大学生の頃の自分は物事を悲観的にしか捉えられなかった。

 

 

でも、

不思議なことに、

本を読み終わる頃には

2つフレーズが、

私の心に深く刻み込まれた。

 

そのフレーズとは、

 

『何事にも感謝しましょう』

 

と、

 

『天職』

 

だった。

 

『何事にも感謝しましょう』

 

についてはまたの機会にエピソードを伝えたいと思います。

 

 

今回は天職について。

 

『天職』

 

なんでもいいから興味のあることをやってみてごらん。

天職に出会えるから。

 

例えば、

 

役者を目指していた。

でもなかなかうまくいかない。

 

役者の道を諦めて

マネージャーになってみた。

 

それが天職だった。

 

 

 

この語りかけが、

私を突き動かした。

 

 

私は大学を卒業し、

カウンセラーを目指し上京した。

 

大学院に入る為の予備校に通った。

 

しかし、

勉強に息詰まった。

勉強に息詰まって段々と気持ちが萎えていった。

 

 

気持ちが萎える度に

自分にダメ出しをしていた。

 

 

イライラばかりしていて

全然勉強に身が入らなかった。

 

 

 

上京して1年が経つ頃。

身も心もボロボロになりながらも

大学院の説明会に行った。

 

 

そこで一人の老女に目が止まる。

私と同じく説明会に参加している人だった。

 

その時

 

「今カウンセラーを目指さなくてもいいんじゃないか?」

 

ふと言葉が頭をよぎる。

 

「今じゃなくてもいいんじゃないか?

これからいろんな経験をしてそれからでも遅くないんじゃないか?」

 

そう頭が語りかけてくる。

 

もしかしたら悪魔のささやきだったのかもしれない。

 

けど、

 

それに乗っかることにした。

 

お家に帰って

求人雑誌を開く。

 

久しぶりにものすごくワクワクした。

 

『天職』の言葉が頭を過ぎる。

 

とにかくやってみたい仕事をやってみよう!

そう決めて、

 

天職探しの旅に出た23歳でした。

日常で見かけるサイン

 

「私本屋でぶらぶらするのが好きなんですよ〜」

 

先日美容室のお姉さんがそう話しているのを聞きながら、

 

「あー最近本屋さんに行ってないなぁ〜」

 

っと思いました。


ふと昔好きだった渋谷の雑貨屋さんを思い出す。

 

ふらふら〜っと本を眺めながら、
気がついたら
4.5冊まとめて本を買っている。

 


普段は本のまとめ買いなんてしないのに、
そこにいったらついつい買ってしまう。

そんな魅力的な雑貨屋さんでした。

 


最近は本をあまり読まなくなってしまい、
少し前までは電子書籍で済ましていました。

 


電子書籍は電子書籍で便利な一面があります。

 

・在庫が増えない。
・掘り出し物がある。
・月額料金を払えば読み放題で、あまり面白くない本は途中で読むのを辞めやすい。

 

ただ、
ついつい


自分の興味の範囲内の本ばかり読んでしまいます。

 


また、別の日に施術をしていると、
お客さんが

 

「映画が好きでツタヤに行くとずーっと映画を探していられる」

 

っと話していました。


私は最近映画やドラマも、
youtubeやアマゾンプライムビデオで済ましています。

 

 

ここ2.3日過去の好きだった習慣を思い出させる機会に触れる事が起きて、

 

ふと

 

「何かのサインかも」

 

っと思い、

美容室の帰りにコンビニに寄って
早速小さなノートとペンを購入しました。

 


携帯のメモを活用する前は、
常にノートとペンを持って、
こまめにメモをしていたのを思い出したのです。


最近仕事以外で文字を書く事がめっきり減っていましたので、

 

原点回帰です笑

 

変化や刺激を求めてこれまでやったことのない新しいことにチャレンジすることもいいのですが、

 

過去にやっていたことも今やれば視点が変わっていて新鮮な気持ちで挑めると思います。

 


何か日常の中で刺激が欲しいとか、
変化を求めている方がいましたら、


日常でよく起きる出来事に目を向けてみてはいかがでしょうか?


もしかしたら何か変化のサインを発しているのかもしれませんよ。

広い視点を持ちましょう!


「今日も暇だなぁ〜」

 

「今月流れが悪いんですよ!」

 

先月職場の同僚がそう話していた。

 

私がやっているマッサージの仕事は時給は発生せず、

マッサージをした人数がそのまま給料に反映されます。


やってなんぼの世界です。


売り上げがいい日もあれば、
売り上げが悪い日もあります。


「○○さん今月調子良さそうですね!」


と、話を振られましたので、
私はこう答えました。

 

「まぁね・・・

でも、流れがあるから今だけだよ。

たまたまだよ。

たまたま・・・」

 


そう答えると、

 

「珍しいですね。
いつもポジティブなのに…」


そんな声が聞こえてきました。


と、いうのも。

 

私は暇な時は

 

「大丈夫!大丈夫!流れが来るから!」

 

と言い、

 

忙しい時は

 

「たまたまだよ」

 

と言いますので、
側からみると

 

「どっちやねん!」

 

となると思います。

 


私の答えは至ってシンプルです。


先程から何度も申し上げているように、

 

「流れがある」

 

という視点で物事を見てるからです。

案の定。

先月後半に失速しました苦笑

 


20代の頃の私は、
日雇いの仕事をしながら、
生活していました。

 


日雇いの仕事に限界を感じた時に
月単位で給料が頂ける仕事につき、

 

興味本位で始めたマッサージの仕事で、
やってなんぼの世界に入り、

 

お金は入りませんが、空いた時間を活用してこうしてブログを書いています。

 


日雇いの仕事や、
時給で働いている頃の自分のままだと、

空いた時間は不安でたまらなかったと思います。

 

 

一体何が変わったんでしょう?

 


それはきっと、

お金の頂き方を変えると共に見てる視点が変わったんだと思います。

 


日雇い労働だと、

日当いくら入るかを計算しています。

 

時給だと、

1時間いくらで、
1日いくら入って、

それを月でいくら入るかを計算しています。

 

歩合だと、

季節やこういった世の中に影響されますし、

さらに1日1日売り上げが安定していない状態だと、

1時間や1日の稼ぎで見ていると

めちゃくちゃ心が揺さぶられます笑

 

なので、

 

1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月と、

見る単位を拡げて、

大体の平均値を割り出しています。

 

そうすると心は安定しますし、
面白い事に継続していくと、
循環して収入が少しずつ上がっていくんですね。


さて、私が今回伝えたい事は、

広い視点を持ちましょう!

って事です。

 


目の前の状況に反応し、
振り回されると、

いつしか心も身体も疲弊しちゃいます。


そうなると、

悪循環の流れに引き込まれてしまいます。

 


今、世の中は良い状況と言えないかもしれませんが、

去年と比べると少しずつ改善していますし、

ワクチン一つとっても

多様な考え方が出てきています。

多様な考え方が出てくるというのは危機的状況を脱してきているんだと私は思います。

 


どんどん変化していく世の中で、
状況に流されっぱなしだと、

自分で判断する事が出来なくなりますからね、

気をつけて下さいね。

 


さてさて。

私は暇な状況をどう過ごし、
今の状況をどう好転していくかを考えていきます。


またちょくちょくブログをアップしていきますので、宜しくお願いします。


最後まで読んで頂きありがとうございました!

嫌なことがあったら心と身体を整える

実は最近一緒に働いているスタッフから邪険に扱われる事がありました。

 

 

イライラしていて、

雰囲気も重く、

威圧的で、

素っ気ない態度から始まり、

挨拶しても無視される所まで来ていました。

 

 

2人でいる時間も長く、

気まずくて、

お店の空気も重たい…

 

面白い事にそんな時ってお客さんが全く来ないもんです苦笑

 

 

原因は些細な事がきっかけで、

 

これまで私に対して我慢していた事が爆発したようです。

 

 

最初はどうしようかなぁ〜

と思いつつ距離を取っていました。

 

が、

 

急に人格が変わったような高圧的な態度を見て、

私は怖くなりました。

 

 

おびえている人になると、

 

ミスが増えていき、

 

さらに間違いを指摘されて益々と萎縮していきます。

 

 

だんだんと自分が決断していく力が衰え、

相手の態度をみて行動するようになっていきました。

 

 

まともに会話することも出来ません。

 

 

久しぶりに経験しましたがこうなったらほんと最悪ですね。

 

 

普段は指導する立場でありながらも、

 

こうなっては迷える子羊です。

 

 

どうしていいかわからなくなります。

 

 

どうしていいかわからなくなりながらも、

 

 

心と身体をほぐしていきました。

 

 

恐怖を感じている心と身体では、

リラックスする事が出来ず余裕が生まれません。

 

 

まずは身体をリラックスさせることから始めて、

 

次に心に焦点を当てます。

 

自分自身に興味をもち、

感謝の気持ちを創り出しながら

 

じーっと自分を眺めていきます。

 

 

実はこれはカウンセリングの時に意識している事でして、

 

それを自分自身にやってみたのです。

 

 

スーッと恐怖から離れていく感じを感じて、

だんだんとリラックスしていきました。

 

 

気持ちがリラックスしたのを実感してから

イライラしているスタッフに会ったんですが、

 

また恐怖に呑まれました苦笑

 

 

しかし、

 

次の日の朝。

 

その人の雰囲気が和らいでいるように感じました。

 

前日にあった高圧的な態度を感じず、

 

ただ、

 

ギクシャクしている感じが残っていました。

 

 

時間を見つけて、

 

また、

 

心と身体をリラックスさせました。

 

 

その後また、

 

拗れる機会に遭遇しましたが、

 

仕事をしながら自分の思考を整理していきました。

 

 

すると急に向こうから話合いを持ってくれて、

若干しこりは残りつつも、

和解する事が出来ました。

 

 

 

正直相手側に何が起きたかはわかりません。

 

 

ただ私が感じることは、

 

自分の心と身体を整えていく事で

相手側にも何かしらの変化が起きたんだと思います。

 

 

今回の経験を踏まえ、

改めて実感した事は

 

ビビっていてはダメですね。

 

何も上手くいきませんし、

長く居座ると心も身体も思考も停止しちゃいます。

 

 

後、

自分の心と身体を整える事の大切さを痛感しました。

 

 

気持ちが重くなると、

何もやる気が起きなくなりますが、

少しずつ、少しずつ

心と身体をほぐしていくといいですね。

 

 

その事を身をもって経験する事が出来ました。